PR

【攻略】TABS”キャンペーンクリア”:最強ユニット,陣形と戦闘配置のコツ/Totally Accurate Battle Simulator

この記事は約8分で読めます。
Totally Accurate Battle Simulator:攻略、タイトル

あくまでTABSのキャンペーンクリアを中心とした解説をしていきます。

難しい内容は控えて、トータリーアキュレイト・バトル・シミュレーターというゲームの基本的な考え方とユニット,陣形の相性,立ち回りをまとめてみました。

1. キャンペーンクリアのコツ

勝利条件を確認する

キャンペーンの勝利条件は複数あるので何事も戦闘の勝利条件を確認することが必要です。勝利条件を確認していないと、勝利に適していないユニットおよびフォーメーションを組んでしまうことがあります。

Totally Accurate Battle Simulator:キャンペーンの勝利条件

ユニットの特性を理解する

ユニットがどういうタイプか確認することが重要です。敵ユニットに対して最も効率がいいユニットを選ぶのがクリアに欠かせません。詳しくは後項で解説します。

同コストユニットでも複数の敵にダメージを与えるタイプ、単体の敵にダメージを与えるタイプがあります。弱い敵を複数処理したいときは前者のタイプ、敵が単体で強いときは後者のタイプのユニットが優れています。

有利なフォーメーションを組む

キャンペーンの敵ユニットたちは一定の陣形をとっています。しかしプレイヤーは敵ユニットの陣形を見た後、つまり後出しでユニットのポジショニングを設定することができます。

これを利用しない手はないです。よって敵の陣形に対してもっとも有利なフォーメーションをとることがクリアにおいて欠かせない要素となります。詳しくは後項で解説します。

敗北した原因を探る

キャンペーンを進めていると、時には敗北してしまうことがあります。敗北から何も考えずにむやみやたらに挑戦してもそれは遠回りになることが多いです。

つまり敗北したときには何がだめで敗北したかの原因を追究することが大切になります。

2. ユニットのタイプと相性

まずTABSの重要で基本的な考え方を言います。

敵のユニット、フォーメーションに有利なユニットを選ぶ

当たり前と言われれば当たり前です。これを軸に解説します。

2.1 ユニットのタイプ

まず最初にユニットのタイプを解説します。ユニットのタイプは以下の要素の複合で決定できます。後に例を出します。

○高コスト
○中コスト
○低コスト

○タンク
○囮
○非タンク,非囮

○遠距離攻撃
○近距離攻撃

○単体攻撃
○複数攻撃

○特殊パッシブ(バフ,デバフ等)

※タンクユニットと囮ユニットについて…タンクユニットは文字通り体力が多いユニット。高コストであることが多く攻撃もできることが多い。
囮ユニットは敵の攻撃、移動を誘導するユニットで体力が少なく低コストのユニットのことを指す。

部族のこん棒戦士を例として挙げます。このユニットのタイプは低コスト+囮+近距離攻撃+単体攻撃です。役割は囮で敵の攻撃を誘導することに役立ちます。

次に古代のゼウスを例にするとこのユニットのタイプは高コスト+非タンク、非囮+遠距離攻撃+複数攻撃となります。役割は敵にメインとなるダメージを与えることです。

2.2 ユニットの有利不利の相性

TABSの最強ユニットは敵ユニットとの相性から決定されます。ここでは前項で解説したユニットのタイプから実際のユニットの有利不利のマッチを解説します。

まず大まかな相性は

●単体攻撃には複数ユニットが有利
●複数攻撃には単体ユニットが有利

単体攻撃ユニットはあくまで単体しか攻撃対象に選ばないのでえ大量のユニットを配置すれば押しつぶすことができることが多いです。

逆に複数攻撃ユニットには単体攻撃ユニットよりも個人に対するDPSが低いことが多いので単体の強力なユニットで殲滅できることが多いです。

対低コスト近距離攻撃ユニット

低コストなので大量に敵が配置している前提とします。低コスト近距離攻撃ユニットには

▽高コスト遠距離複数攻撃ユニットが有利

Totally Accurate Battle Simulator:ゼウスの相性、有利不利

大量の低コスト近距離攻撃ユニットには複数攻撃できる高コストユニット一体で処理できることが多いです。
低コスト近距離攻撃ユニットがどれだけいようが高コスト遠距離複数攻撃ユニットの攻撃一発で倒されることが多いので攻撃が高コスト遠距離複数攻撃ユニットに届きません。

上記画像を例として青チームが大量のこん棒戦士で赤チームがゼウス一体。この場合、低ゴールドでも赤チームが勝ちます。こん棒戦士の攻撃範囲がゼウスに届く前に壊滅します。

対高コスト近距離攻撃ユニット

高コスト近距離攻撃ユニットには

▽低コスト遠距離攻撃ユニットが有利

Totally Accurate Battle Simulator:弓兵の相性、有利不利

大量の低コスㇳの遠距離攻撃ユニットは高コスト近距離攻撃ユニットの攻撃範囲に入るまでに倒すことができます。

あくまで同じゴールド量を使用したとき、高コストユニットを並べるよりも低コストユニットを並べた方がDPSが高くなることが多いです。
また攻撃範囲の差から低コスト近距離攻撃ユニットよりも遠距離攻撃ユニットのほうがDPSにおいて優れています。

上記画像を例として青チームが海賊一体で赤チームが大量の弓兵。この場合、低ゴールドでも赤チームが勝ちます。弓兵は海賊の攻撃範囲に入る前に倒すことができます。

対低コスト遠距離攻撃ユニット

低コスト遠距離攻撃ユニットには

▽高速移動できる近距離攻撃ユニットが有利

Totally Accurate Battle Simulator:バーサーカーの相性、有利不利

まず前提として大量の低コスト遠距離攻撃ユニットは最も瞬間DPSが高く、攻撃範囲にも優れているのでおそらく最も強いです。

明確に有利を取れるのは一瞬で距離を詰められるユニットで、数も少ないです。具体例としてはバーサーカー、ミノタウロス。低コストユニットの遠距離攻撃の利を生かされる前に速攻で攻撃範囲に入ることが必要です。

上記画像を例として青チームが弓兵複数で赤チームがバーサーカー複数。この場合、低ゴールドでも赤チームが勝ちます。弓兵が何度も攻撃する前にバーサーカーの攻撃範囲内に入るのでDPSと耐久性の差で勝てます。

対高コスト遠距離攻撃ユニット

高コスト遠距離攻撃ユニットの中でも複数攻撃か単体攻撃かで有利不利が分かれます。よって二つのパターンを紹介します。

高コスト遠距離単体攻撃ユニットには

▽低コスト近距離攻撃ユニットが有利

Totally Accurate Battle Simulator:骸骨戦士の相性、有利不利

高コスト遠距離攻撃ユニットは低コストを一発で溶かしますが攻撃対象が単体の場合、数でごり押しできることが多いです。
高コストといっても遠距離攻撃ユニットは耐久力は低いことが多いので低コストユニットが数体でも攻撃範囲に入れば倒せます。

上記画像を例として青チームが早打ちガンマン3体で赤チームが骸骨戦士複数。この場合、低ゴールドでも赤チームが勝ちます。骸骨戦士の攻撃範囲に入るまでに早打ちガンマンは処理しきれません。



高コスト遠距離複数攻撃ユニットには

▽高コスト近距離攻撃ユニットが有利

Totally Accurate Battle Simulator:ジャールの相性、有利不利

高コスト遠距離複数攻撃ユニットは複数ユニットへの合計DPSは極めて高いですが単体へのDPSは高くないです。また耐久力も低く、高コストの近距離攻撃ユニットは基本的に耐久力がかなり高いので倒せることが多いです。

上記画像を例として青チームがゼウスで赤チームがジャール。この場合、低ゴールドでも赤チームが勝ちます。ゼウスとジャールではダメージレースにおいてゼウスは勝てません。

3. フォーメーション

フォーメーションとはいわば陣形のことを指します。キャンペーンをクリアする際にオススメのフォーメーションを解説します。

3.1 フォーメーションの基本

ユニットを特徴別に区別したときの勝率が高くなる構成は以下の通り。

●タンクor囮ユニット+火力ユニット

ユニットの前衛にタンクもしくは囮ユニットを置きそのユニットが攻撃を受けている間に火力ユニットが敵ユニットをせん滅するといった構成が基本です。

よってタンクor囮ユニットは近距離攻撃ユニットであることが多く、火力ユニットが遠距離攻撃であることが多いはずです。

※タンクユニットと囮ユニットについて…タンクユニットは文字通り体力が多いユニット。高コストであることが多く攻撃もできることが多い。
囮ユニットは敵の攻撃、移動を誘導するユニットで体力が少なく低コストのユニットのことを指す。

3.2 フォーメーションの構成例

ファランクス

●構成内容
1,3層目にタンクユニット、2,4層にリーチが長いユニットを並べる4層構成です。

ファランクスの中でも多いのが1,3層目に盾兵を10体ずつ並べ、2,4層目に長槍兵を10体並べるといった構成。ユニット同士をかなりぎちぎちに詰めることを忘れないでください。

Totally Accurate Battle Simulator:ファランクス陣形

相性
敵が近距離攻撃ユニット、単体攻撃ユニットがメインである場合は強いです。近距離で殴り合いするような構成のなかだとかなり強い部類に入ります。
逆に遠距離攻撃ユイットや複数攻撃ユニットであった場合は弱いです。特に高コストの複数攻撃ユニットには一瞬で壊滅させられます。

スケルトンアーチャー

●構成内容
スケルトン弓兵を並べるだけの構成。20体のスケルトン弓兵を2列に作るのがオーソドックスな構成です。とにかく離れた位置に配置することが重要です。

Totally Accurate Battle Simulator:スケルトンアーチャー陣形

相性
綺麗にフォーメーションを組んでる構成に強いです。最初にあげたファランクスなど綿密に前衛後衛を分けてかつ低ユニットで固めたような敵にはかなり有利です。

逆に敵の構成が強いユニットを並べただけのような大雑把な場合不利であることが多いです。また敵が一瞬で近づくことができるユニットが多い構成などにも弱いです。

ハルバード銃士

●構成内容
前衛にハルバード、後衛に銃士を配置する構成。10体のハルバードと10体の銃士が一般的です。重視の攻撃範囲がかなり広いので銃士とハルバードの距離を大きくとることが重要です。

Totally Accurate Battle Simulator:パイクショット陣形

相性
ファランクスとスケルトンアーチャーの要素が半分半分あるような構成です。よって目立った有利不利はありません。言い換えるならば波が少ないような器用貧乏な構成です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました