
MUCKのクリアまでのフローチャート,神シード,ゲームの見落としがちなポイントを攻略していきます。
目次
1.攻略チャート
MUCKのクリアまでのチャートを解説していきます。
まず大まかな攻略チャートをここでまとめます。
①集落で基本的なアイテムを用意する。
↓
②洞窟でボス用の強力な装備を揃える。
↓
③船を修理してラスボスを撃破する。
おおよそこうなるはずです。
▼開始前にしておくこと

●設定画面からチュートリアルを無効にする。
MUCKはチュートリアル通りにプレイしない方がいいです。というかチュートリアル通りにプレイするとクリアが怪しくなるまで難易度が肥大化します。よってチュートリアル表記を無効にしましょう。
①集落
開始直後はチュートリアルを無効にして無視するといいです。代わりに次のことを行いましょう。
a.MUCK世界の住民が集まっている集落を探す。
↓
b.首長の宝箱以外の緑宝箱及び樽,建築物から全てのアイテムを回収する。
↓
c.集落の住民と売買をしてできるだけ高品質な剣,オノ,ツルハシを入手する。
↓
d.集落の住民を全て倒し、首長の宝箱を開ける。
※所要時間の目安はおおよそ0~2D昼
a…集落を探している最中に洞窟,船,オバミウム鉱床を見つけたらその位置をマップで確認し頭の中に入れておいてください。
また集落を探している最中に小屋,カートを見つけたらその小屋,カートにある宝箱からアイテムを全て回収しましょう。
b…首長の宝箱を開けると住民が攻撃してくるのでこれはまだ開けないようにしましょう。他の緑宝箱は開けても攻撃してこないのでこれらから物資をすべて回収しておくといいです。
またプレイヤー自身がクラフトしなければならない窯,炉及び石,木なども見つけ次第全て回収しましょう。これらはダメージを与えることで回収できます。
c…bで回収したコインで住民から高品質のツール,武器を購入します。コインが足りないときは夜に出現する雑魚敵,牛,バトルトーテムからコインを集めます。
なおシードによっては住民からツルハシ,オノ,剣を購入できないことも発生します。具体的な目安は言えませんがランが無理そうだなと思った場合リセットするといいです。本当に何も買えないことが稀に発生します。
d…abcを完了すると村は既に用無しです。住民をすべて倒しゴールドを入手します。最後に首長の宝箱を開けてアイテムを回収します。なおかなり時間が過ぎていると感じた場合はこの項目はスキップしても構いません。
かなり細かく解説しましたが結局は必要なアイテムが回収できていれば十分です。必要アイテムは、、、
●アンビル,窯,炉,ワークベンチもしくはそれらに必要な素材。
●剣,ツルハシ,オノ。
剣ツルハシオノはできるだけ高品質なものがいいです。もし集落の住民がオバミウムアイテムを販売していた場合それを入手できるまでコインを集めましょう。
※注意…
ちなみに集落を見つけるのに時間がかかった場合はリセット推奨。あくまでどうするかは個人に依存するがここでリセットしても失うものは何もないのでクリアを目標としている場合はリセットしてしまった方がいい。
逆にクリアを目標とせずどんな感じか試したい場合はリセットせず行けるところまで行くといい。//
②洞窟
集落で基本的なアイテムを全てそろえた後はボス討伐用の剣,防具を揃えに行きます。
a.洞窟もしくはオバミウム鉱床でオバミウムもしくはアダマンタイトの装備を作る。
※所要時間の目安はおおよそ2D昼~4D昼
a…品質の高い鉱石は基本的に即採掘することはできません。それらを採掘するにはその鉱石の1個下の品質で作ったツルハシが必要です。
例えばオバミウム鉱石の採掘にはアダマンタイトのツルハシが必要です。アダマンタイト鉱石の採掘にはミスリルのツルハシがが必要です。
○オバミウム>アダマンタイト>ミスリル>鋼鉄
これらの順にレア度が小さくなっていく。
オバミウムもしくはアダマンタイト装備が一通りそろえられたら船へ向かいます。
③船
一通りの装備が集まり次第船へ向かいます。
a.船の修理をする。
↓
b.ラスボス用の遠距離武器,食料を用意する。
↓
c.ラスボスを撃破する。
※所要時間の目安はおおよそ4D昼~6D夜
a…船の場所は緑宝箱から入手できるマップで確認できます。しかし、稀にマップが緑宝箱から入手できないことがあります。(バグカモ。) その時のためにマップ抜きで船がどこにあるか覚えておくといいでしょう。
なおマップが入手出来ているなら覚えなくていいです。
b…ラスボスには性質上、遠距離武器が有効です。Fletching tableからオークボウ,ファーボウのいずれかを作成しアダマンタイトの矢も用意しておきましょう。
c…最後はラスボスを撃破するだけです。おそらくここまで進めてきた方には問題なく撃破できるはずです。
クリアへの最善の近道
上に攻略チャートをまとめましたがぶっちゃけ攻略チャート云々より強いシードを使えばいいだけです。
所謂神SEEDを使えば難易度はガクッと落ちます。記事下に強力SEEDをまとめました。一応SEEDの意味と設定方法も記載しておきます。
SEEDとは所謂マップを作成するための暗号的なもの。本作MUCKはランごとにマップとアイテムが全てランダムに生成されます。
しかしSEEDを用いるとマップ,アイテムがそのSEED専用のものになります。言い換えるとマップアイテムがランダムなものではなくなり固定化されます。
神SEEDとはその決まったマップ,アイテムがプレイヤーにとってクリアしやすいものになっていることを指します。
▼シードの設定方法
開始画面からSEEDという項目に特定の数字,アルファベットの羅列を打ち込むことでそのSEEDを用いることができます。

オススメ最強武器
クリアするうえでオススメの最強武器を以下にまとめてみました。(遠距離武器は省略。)
武器 | DPS | 素材 |
---|---|---|
ナイトブレード | 150 | ブラックシャード1 ダークオークウッド15 オバミウムバー10 |
チーフスピア | 140 | 槍先1 ダークオークウッド15 |
オバミウムソード | 100 | ダークオークウッド5 オバミウムバー5 |
上記武器はすべてアンビルから作成可能です。
ブラックシャードもしくは槍先が入手出来たらチーフスピア,ナイトブレードを作成することをオススメします。ただしそれらのアイテムは希少性が高いのでなかなか入手できません。
よって基本的に使用する武器はオバミウムソードがオススメです。オバミウムソードがどんな状況でも作れる武器の中で最も強いです。
船の修理と材料
船の修理に必要な材料は次の通り。
木材:152
もみの木材:15
オークの木材:15
ダークオークウッド:28
小麦:32
生肉:10
麻繊維:13
ロープ:5
石:60
ルビー:11
各種宝石:5
鉄棒:32
金棒:9
アダマンタイト棒:5
オバミウム棒:5
※なおシングルプレイヤーにおける必要な素材をまとめています。マルチプレイヤーの場合必要な素材が一部増えます。
2.ワンポイントアドバイス
クリアするうえでのポイントをまとめます。
リセットは即決する
MUCKは難易度がイージーでもそう簡単にクリアできるものではありません。進めているときに無理そうだと感じたら躊躇なくリセットすることをオススメします。
幸い一回のクリアの所要時間はかなり短いのでリセマラの疲労はそこまで大きくないはずです。
ちなみに筆者の想定する日数のデッドラインは7D夜です。ここがデッドラインでこれ以上過ぎるとかなりクリアが難しくなります。
強力なシードを使用する
MUCKのゲーマー難易度クリアにはおそらく優秀なSEEDの運用が前提です。ランダムマップでゲーマー難易度クリアは正直想像がつかないです。
クリアにおすすめの強力なSEEDを以下にまとめました。
●221294511…開始近くの海岸の脇にナイトブレードが入手できる洞窟があります。
●937026467…各村に首長の槍があります。
●1351518951…開始近くの小屋にミスリルの斧があります。また船近くの洞窟にはナイトブレードがあります。
本作の最強武器はナイトブレード,首長の槍なのでこれらが入手できるSEEDをピックアップしました。最強武器のナイトブレード,首長の槍が無くてもクリアはできます。
しかしすぐにでもクリアしたいというなら上記3つのSEEDを使うことがオススメ。
クリエイティブモードで試運転する
MUCKはいきなり普通のサバイバルモードでクリアを目指すことは推奨できません。
初心者であるうちはサバイバルモードでプレイするよりクリエイティブモードでシステムとゲームの流れを学ぶほうが個人的にはオススメ。
クリエイティブモードである程度システム,ゲームの流れを学んだ後にサバイバルモードで挑戦するといいでしょう。
戦闘はマインクラフトの要領
ようは当て逃げ、ジャンプ攻撃を多用することがオススメ。
日本語化について
本作は日本語化されていません。また日本語化MODも存在していません。よって読めない英語があるときは各自調べることをオススメします。
コメント