Eternal Returnのタンク,ブルーザーの特徴と有利不利といった相性を初心者に向けて解説していきます。
※ロールと分別はあくまで筆者個人の規則によって線引きしたものです。ゲーム内で明確に決定付けられていません。
タンク
まずキャラクターを役割ごとに仕分けしていきます。分別に用いるロール*1はいろいろな基準で決めることができるので、二段階の分別をします。
●まずロールは大まかにディーラー,タンク,サポートと分別できます。
今回はタンクについて解説していきます。
*1:キャラクターの役割、LOLでいうならmid,jg等。
タンクの特徴とキャラクター
まずタンクの意味について解説。
●タンクとは他のロールと比べて耐久力,生存力が高いロール
他のロールと比べて、耐久力が高いのが特徴です。本来ならばCCがついてるキャラをタンクと呼びたいのですが、あくまで広い意味で区分した場合、CC抜きで硬いキャラクターをタンクと呼ぶことができます。
狭い意味で区分した場合、タンクというロールには必ずCCスキルがあるはずです。
タンクを細かく区分する場合以下のようになります。
●防御型ブルーザー
●タンク
防御型ブルーザー
<防御型ブルーザーとは>
●近接でダメージを出し、耐久力も高いキャラクター(防御力強化ORシールド付与効果持ち)
立ち位置としてはタンクと攻撃型ブルーザーの中間。タンクとしても機能し、ダメージを与える役としても機能するようなロール。
おそらくもっとも集団戦に置いて融通が利くロール。大会などの舞台でもおそらくもっとも使われるであろうロール。詳細は省くが、要はワンショットに耐えうる耐久力がある上、ダメージも出すことができるから。
まず詳しく説明するにあたって他のロールと比較するのがわかりやすいです。ディーラーの攻撃型ブルーザーと違う点を比較します。
攻撃型ブルーザーは耐久力,生存力に影響されるのは自身の与ダメージによるオムニヴァンプ,大して防御型ブルーザーは耐久力,生存力に影響されるのはスキルによるシールドないし防御力上昇。
もう一つ比較できます。攻撃型ブルーザーは基本攻撃が中心のキャラクターであることが多く、防御型ブルーザーはスキル攻撃が中心のキャラクターが多い。
<防御型ブルーザーの強み>
●大体何でもできる
●事故が少ない
他ロールと比べて特段優れている点はありません。しかし弱点もほとんどないです。耐久力もそこそこあり、ダメージ面でもそこそこ活躍します。これ言い換えると事故が少ないと言い換えられます。
ディーラーのアサシン,ADCと比べてかなり事故率が低いはずです。言い換えるならば無駄死にが少ない。アサシンやADCはかなり繊細なのでやらかすと何もできずに死にます。このロールはそういったことが少ないです。
<防御型ブルーザーの弱み>
●特になし
特にないです。本当に特にないです。強いていうならDPSが低いもしくは継戦性能が低いといった程度。
<防御型ブルーザーの扱いとその難易度>
難易度はやや簡単です。キャラのスキルは難しいものが多いですが、ロールとして判断したときは簡単です。
理由としてはまずディーラーと比べて硬く事故率が低い、集中砲火を浴びてもスキルさえ吐ければ役割の半分は完了していることが多いこと。
次にタンクと比べた場合ピール,ゾーニングする必要がないから。つまり味方のディーラー保護を考慮する必要がないから。割と自由に動くことができます。
<防御型ブルーザーのキャラ例>
キアラ,アビゲイル,エキオン
LOLで例えるならガレン,カミール,セト
タンク
<タンクとは>
●敵からのダメージをディーラー,サポートの代わりに吸うキャラクター
なんか文章がちょっと回りくどいと思いませんか? 重要なことは無条件でダメージを吸うのではなく、味方が攻撃に参加している状態で吸うことです。
よくあるのがタンクが一人で突撃にしにいくケース。まぁ気持ちはわかります。周りが見えないblindプレイヤーですね。
見てる側からすると「なんだこいつ!?頭おかしくなったか」と思っても本人はかなり視野が狭くなっているのでなかなか気づきません。
<タンクの強み>
●生存力,耐久力が高い
●CCが豊富でピール*1,エンゲージ*2が可能
まずシンプルに硬いです。体が硬いです。
次にCCが豊富なので味方を守ることが可能です。防御型ブルーザーと違う点はCCの有無。体は硬いがCCはないようなキャラクターはタンクといいません。それはブルーザーと呼びます。
MOBAのキャラは体が硬いという特徴があると、次にダメージを稼げるか,CCが豊富であるかに特徴が分岐されます。
そう考えたときダメージを稼げるのがブルーザー,CCが豊富なのはタンクと言います。両方を兼ね備えているキャラはほぼ存在しないはずです。これはMOBA全体に言えることです。
<タンクの弱み>
●与ダメージに干渉できない
タンクはCCが豊富で体が硬い代わりに与ダメージには干渉できないことが多いです。言い換えます。勝敗が味方にかなり依存します。
いくらタンク側が完璧なゾーニング*3,エンゲージ,ピールを行えたとしても結局ダメージを与える役割は他人に依存しています。
<タンクの扱いとその難易度>
難易度は普通。難しくしている要素はピール,エンゲージ,ゾーニング。ロールの中でも視野をかなり大きくする必要があります。
例えを出すとわかりやすいはず。例えばタンクがエンゲージしたとしても味方がフォローできないコンプないし状況の場合それは無駄死にになることが多いです。
他の例として柔らかい味方のみをピールしようとした場合、もう一人の仲間が速攻で落ちるような状況も発生します。
ここまで聞くと難しいように感じますが、敵に実際にダメージは与える必要はないのでその面においては簡単。
<タンクのキャラ例>
eleven,アロンソ,マイ
LOLで例えるならノーチラス,ブラウム,レオナ
*1:味方に張り付いている敵をCCなどを当てたりして守る行為のこと。対象の味方は基本的に耐久力が低いことが多い。
*2:敵との交戦のきっかけを作る行動。CCないしダッシュスキルから入る。
*3:敵のキャリーに密着し、味方を敵のキャリーの攻撃から守る行為。耐久力が極めて高いキャラが使用するときか、敵のDPSが低い時に有効。
コメント