PR

【ADC】エターナルリターン:ADC,アサシンの特徴と相性/Eternal Return【初心者】

この記事は約7分で読めます。
エターナルリターン:DPS

Eternal ReturnのADC,アサシン,ブルーザーの特徴と有利不利といった相性を初心者に向けて解説していきます。

※ロールと分別はあくまで筆者個人の規則によって線引きしたものです。ゲーム内で明確に決定付けられていません。

ディーラー(DPS

まずキャラクターを役割ごとに仕分けしていきます。分別に用いるロール*1はいろいろな基準で決めることができるので、二段階の分別をします。

●まずロールは大まかにディーラー,タンク,サポートと分別できます。

今回はディーラーについて解説していきます。ディーラーはDPSとも呼ぶことができます。

*1…キャラクターの役割、LOLでいうならmid,jg等。

DPSの特徴とキャラクター

まずディーラーの意味を解説。

ディーラーとは主にダメージをたくさん与えるロールのことを指す。

ダメージをたくさん与えるキャラクターであれば条件は問いません。また他のMOBAと違ってゲームの性質上明確に区分できません。

ディーラーを細かく区分する場合以下のようになります。

●アサシン
●攻撃型ブルーザー
●ADC*1

*1:attack damage carryの略称。基本的に遠距離で基本攻撃を主体としたキャラのことを指す。

アサシン

アサシンとは

優秀なモビリティ持ちかつ瞬間火力が高いキャラクター

アサシンといわれると日本語で暗殺者なので、瞬発的に高いDPSを出すことができるキャラクターだと思われるかもしれませんがどちらかというとハイパーモビリティ*1のキャラクターのほうが意味合いは強いです。

瞬間DPSが高いキャラよりもダッシュが複数あるキャラのほうがアサシンに分類される割合は高いはずです。まずアサシンは能動的に敵にダメージを与える必要があります。
つまりアサシンの第一資格は敵を捕まえられることです。そこからバースト要素が第二の資格として必要となってきます。

LOLで例えます。シンドラ,アニーは瞬間DPSは極めて高いです。しかしアサシンではないと誰でもわかります。それはダッシュスキルが欠けているから。こう考えるとアサシンとは何かすぐわかるはずです。



アサシンの強み

●逃げ性能,追い性能が高い。
常にアウトプレイが可能。

基本的に単体での立ち回りは最強格です。殴り合いで勝てそうにない敵は追い性能が低いことが多いのでいつでも逃げられます。逆に勝てそうな敵の場合延々と追跡できます。

またアサシンは相手の攻撃を躱すことができ、潜在的に常にアウトプレイが可能なキャラクターともいえます。



アサシンの弱み

●プレイヤースキルに強く依存する。
ミスすると何もできずに即死する。

アウトプレイが可能ということは強さがプレイヤースキルに強く依存するということでもあります。また扱い難易度がかなり高いので理想となるムーブがかなり難しいです。

モビリティがあると言ってもエンゲージして一方的に殴り、安全にディスエンゲージできるだけのモビリティはありません。つまりエンゲージした際に重要なスキルを空ぶると何もできずに倒されることが多いです。



アサシンの扱いとその難易度

難易度は極めて難しいです。筆者はいろいろなMOBAを触りましたがMOBA全体を範囲としてもトップクラスで難しいです。
理由はいろいろあげられるのですが他のMOBAと違う点をピックアップして紹介します。

※基本的に初心者使用するキャラクターは制限していませんがアサシンだけは控えた方がいいです。

①スキルの扱いが難しい(スキルのみで完結せずにAAが必要)
②攻撃対象を状況に応じて変えないといけない
③フランクできない

①…
シンプルにスキルの扱いが他のゲームと比べて複雑で難しいです。というのはほぼすべてのキャラクターのパッシブに基本攻撃が絡むから
LOLでいうならゾーイのパッシブ。この扱いが最高にめんどくさい。

エターナルリターン:アサシン,基本攻撃

②…
次に普通のMOBAはアサシンの攻撃対象としてタンク、つまり固い敵は入りません。しかしこのゲームはそれが攻撃対象として入ります。攻撃対象が無制限になるので求められる視野が大きくなります。

③…
最後にフランクができないから。フランクとは所謂不意打ち。LOLでいうなら視界外のTPから不意打ちで攻撃を仕掛けること。

このフランクができないのが致命的にアサシンを難しくしています。というかぶっちゃけまともに運用できないレベルで難しくしています。

アサシンが位置情報が知られている状態でパフォーマンスすることは相当難しいです。敵に位置が知られているので突入経路がかなり難しくなります。

アサシンのキャラ例

彰一,ダニエル,キャッシー等

エターナルリターン:アサシンの例

LOLで例えるならタロン,キヤナ,アカリ

*1:ダッシュといった敵との距離を詰めるようなものを指す。

攻撃型ブルーザー(ファイター

攻撃型ブルーザーとは

近接で多くのダメージを出すキャラクター(オムニヴァンプキャラ)

エターナルリターン:オムニヴァンプ

アサシンと違ってモビリティが少ない分、継戦できる特徴があります。またオムニヴァンプ*1がついているキャラクターが多く、真正面で殴り合わせた場合各ロールの中でも最強格です。



攻撃型ブルーザーの強み

継戦能力が高い
ハマったときには強い

まずオム二ヴァンプ持ちが多いので継戦能力はかなり高いです。

またハマったときは異常に強く状況によっては1対3ができます。被ダメージを全て回復してボコボコにできることがあります。



攻撃型ブルーザーの弱み

カイト*2に異常に弱い

モビリティ能力が低いキャラもしくはモビリティがスキルの当否に依存するキャラが多く、カイトに対しては何もできません。
何もできずに死にます。つまり基本的に自分からエンゲージ,イニシエートが不可能ということと言い換えられますこのデメリットはあまりにも強烈です。



攻撃型ブルーザーの扱いとその難易度
難易度はやや簡単です。難しくもなく簡単でもない微妙な難度かと思います。

まずスキルの扱い自体は簡単です。で何が難しくしているかというと突撃するタイミングです。近接なので敵に近づく必要があります。そのタイミングがやや難しいです。
他と比較するとわかりやすいです。アサシンはモビリティが多いので問題なく敵実験体に近づけます。タンクは固いので被弾前提で近づけます。

このタイプのキャラクターは自身の耐久力,生存力が敵を攻撃することによって決まるのでどういったタイミングで敵陣の中に入るかの判断が他キャラクターと比べて難しいということ。



攻撃型ブルーザーのキャラ例

ジャッキー,スア,アイザック等

エターナルリターン:攻撃型ブルーザーの例

LOLで例えるならオラフ,エイトロックス,ダリウス

*1:攻撃したときに体力が回復する能力,特徴
*2:遠距離攻撃キャラが近接攻撃キャラの攻撃範囲に入らないように距離を取りながら一方的に攻撃すること。

ADC

ADCとは

●遠距離攻撃かつ基本攻撃を主体とするキャラクター

後衛で延々と基本攻撃を連打するキャラクターのことを指します。ブルーザー全般に対して強く立ち回ることができます。

またタイマンにおいてはもっとも有利対面が取れると思われるロールです。普通のMOBAではタイマン性能においてADCは最弱の部類に入るのですがこのゲームは逆に最強に近いです。

の割に扱いは簡単です。なぜ最強かはこのゲームの不満点を含めて以下の記事に記載



ADCの強み

①カイトできる
②継戦能力が高い
③ディスエンゲージ能力が高い

①②…
遠距離の基本攻撃型なのでカイトができます。また基本攻撃型なので常に一定したDPSを出すことができます。

③…
ADCのくせにやたらディスエンゲージ能力が高いです。LOLでいうならヴェイン。ADCに複数ディスエンゲージスキルを持たせるのは違反行為。
ほとんどすべてのキャラが二種類以上のディスエンゲージスキルを持ってます。中には3種類持ってるキャラも存在。

エターナルリターン:ディスエンゲージジスキル



ADCの弱み

●特になし

びっくりする人間も多いと思いますが弱みは特にないです。耐久は低くないの?と思われる方がいると思います。はい耐久は低いです。
しかし低いと言ってもちょっとだけです。全く問題になりません。こちらも上記記事に詳細を記載済み。



ADCの扱いとその難易度
難易度はやや簡単です。

まずスキルの扱い自体は簡単なものが多いです。難しい点は敵との間合い管理,カイトです。
基本的に近接攻撃キャラとはレンジ差を利用するためカイトをすることが求められます。それがやや難しい点となります。



ADCのキャラ例

ナディン,ウィリアム,莉央

エターナルリターン:ADCの例

LOLで例えるならヴェイン,トリスターナ,ゼリ

コメント

タイトルとURLをコピーしました