PR

【攻略】脱出ルームシミュレーター:Among Us DLCの答え,ヒント

この記事は約6分で読めます。
脱出ルームシミュレーター:Among US DLCの攻略

脱出ルームシミュレーターのポータルDLCを答えとヒントに分けて解説していきます。

※ヒント順に謎解きの記載をしていきます。
※ヒントと答えを分けて解説していきます。

1.Among Us DLC攻略

※ヒント順に謎解きを攻略していきます。
※ヒントと答えを分けて解説していきます。

1.1.コックピット

①暗号無効化設定のパズル

まず鍵を4つ集める。鍵の場所は見つけにくいものは引き出し、椅子の上にある。

鍵4つを使って暗号無効化設定のパズルを解く。

●ヒント

暗号無効化設定というノートパッドの図を参考にする。この図を参照に4つの鍵を差し込めばクリアできる。

ノートパッドの図を横するとこのパズルの図とそっくりになるのでそこに鍵を差し込めばいい。

手に入れた4つの鍵を上記画像のように差し込む。

②航路設定のパズル

最初に下記画像の引き出しの中にあるノートパッドを入手する。次にこのノートパッドを充電し航路設定パズルのヒントを入手する。

このノートパッドからのヒントを頼りに航路設定をする。

●ヒント

円状に記載されている0,45,90,135…315といった数値は方位のことを示し、2LY,4LYは距離のことを示す。充電したノートパッドの情報を頼りにして5つの訪れた惑星を割り出す。
REDACTEDはいわばSECRETのことで全て同じ文字,数値が入るというわけではなくすべて異なった文字,数値が入る。

答えは下記画像の5つの惑星。

1番目に訪れる惑星は画面右上。2番目に訪れる惑星は画面左上。3番目に訪れる惑星は画面左端。4番目に訪れる惑星は画面左下。ラストに訪れる星は画面右下。

4番目の惑星候補自体は3つあるが5番目の惑星候補に合致しうるのはこのうちの画面左下の惑星しかない。

③暗号端末のパズル

引き出しから太陽系儀の並べ方ノートパッドを入手する。そのすぐ左にある暗号端末のパズルを解く。解いたときに得られる数字4桁を壁に張り付いてある電卓に打ち込む。

●ヒント

太陽系儀の並べ方ノートパッドに書かれているBCDAのアルファベットを利用する。BCDAと✓の位置を関連させて考えることが必要。

答えは3632。

暗号端末のBCDAを四角の中心になるように移動させる。太陽系儀の並べ方ノートパッドに書かれているBCDAの✓の位置の数字4桁が答えの3632となる。

④ナビゲーション太陽系儀のパズル

壁についているナビゲーション太陽系儀のパズルを解く。

●ヒント

右側にある点灯ランプの数ごとにそれに対応した星の回転数が上がる。例えば点灯ランプを三つにした場合一度星を回転させると三回分対応した星が回る。

ナビゲーション太陽系儀左側にある3つの天体をすべて規定位置にセットすることが目標となる。そのために右側の点灯ランプを決まった数にする。

ヒント通りになるように答えを解説する。

①赤い星の点灯ランプを3つにし一回転させる。肌色の星は回転させないようにする。

②赤い星の点灯ランプを1つにし3回転させる。肌色の星は回転させないようにする。

③赤い星,肌色の星の点灯ランプをともに1つにし規定位置にくるまで回転させる。

このパズルの結局の考えとしては水色の星と赤い星の位置を同じにした後、水色の星,赤い星の位置と肌色の星の位置を同じにする。そうすると同一周期にすべての惑星が集まるようになる。

⑤ナビシステム妨害のパズル

探知機端末に触れると左側の装置が起動する。この装置のパズルを解く。

解くといっても考えるようなことはなく全ての点が通るように線で結べばいい。下側の2つの装置で線を操ることができる。

⑥探知機端末のパズル

船内にあるレバー2つを下に引き起動させる。探知機端末にIDを打ち込むとクリアできる。

●ヒント

探知機端末の2本の黄色い線の中心の方位を望遠鏡的な装置の方位に合わせる。そのときに中心に描かれる天体が探知機端末の該当天体となる。
その天体の特徴を望遠鏡的な装置から確認してその特徴と合致する天体を探知機端末右側から探す。その天体の惑星IDを打ち込めばいい。

惑星IDは左上が10992、左下が38066,、右上が21482。

ヒントのようにすれば問題ない。なお左上の方位は310、左下の方位は225、右上の方位は45となる。

⑦コックピットからの脱出

棚にあるストレージアクセスカードを利用して脱出する。

1.2.保管庫

①電源回路のパズル

まず回路テスターを2つ入手する。1つは電源回路を操作するところの引き出しの中、もう一つはボックスの上に置いてある。2つの回路テスターを利用して主電源端末を起動させる。

●ヒント

回路テスターの導線の光る部分を電源回路に設定する。ボタンを押すと導線が光る部分があるのでそれをメモするといい。

電源回路で設定する導線部分は次の通り。

②上部カーゴのパズル

まずダストシュートを起動させる。

次に青い丸缶近くにあるロボットを回収し、中央の台についているレバーを引く。中央台の上に物体が出現するのでそれを利用し上部カーゴのビューのパズルを解く。
そのパズルを解いたときに得られる暗証番号をカーゴボックスに入力する。

●ヒント

中央台に置かれている3種類の物体の上から見た配置を考える。その配置を上部カーゴのビューに入力すればいい。

上部カーゴのビューは以下の通りに設定する。

得られるコードは2148。これをカーゴボックスに入力する。

③検体室の解錠

カーゴボックスで入手したバッテリーをロボットに組み込む。次に中央台にあるアクセスカードを入手する。それを3回挿し込んで認証システムを起動させる。

認証システムは知識不要で突破できる。

④冷却材端末のパズル

入手したROBOTを次の装置に置く。装置に置くと冷却材端末のパズルが出現するのでそれを解く。

●ヒント

コマンドキューは左上から右下に向かって実行される。冷却材を4つ獲得できるような動きをコマンドキューに設定すればいい。

キューのうち回転を示すコマンドは左回りに1回回転という意味のもの。また空白ごとに実行される回数が増える。
空白が3つの場合は3回分加算されて実行される。つまり空白が3つの場合は直近のコマンドを計4回実行されることを意味する。

次のようにコマンドキューを設定すればいい。

1.3.検体室

①エイリアンナメクジのパズル

検体室内の中央台にあるエイリアンナメクジのパズルを解く。エイリアンナメクジは検体室の中のみに存在している。
解いたときに得られるコードを遺伝子配列解析機に入力する。

●ヒント

検体室に入って右側にある系図のルールを参照にする。エイリアンナメクジは遺伝で目の形,肌の色,アンテナの形をランダムに引き継ぐのでそれに応じたエイリアンナメクジを台にセットすればいい。

エイリアンナメクジの配置は次の通り。

遺伝子配列解析機に入力する値は2R95TQ。

②カフェテリアの解錠

保管庫にある手形2つを認証してエイリアンナメクジで入手した鍵を挿し込む。

1.4.カフェテリア

①自販機のパズル

自販機のパズルを解いて鍵を入手する。

●ヒント

自販機の数字はX2となっている。

打ち込む数字は049。これは7の二乗から導き出される。

②脱出

カフェテリア内にある鍵を4つ入手しテーブルに差し込むと脱出できる。鍵のうち見つかりにくいものは自販機のパズルで入手できる鍵とピザの中に隠されている鍵。

コメント

タイトルとURLをコピーしました