
※WARNING※WARNING※WARNING※WARNING※WARNING※WARNING※WARNING
ネタバレが多大に含まれています。ネタバレが受け付けない方はは回れ右でお願いします。
Blasphemousの最速の進行チャート,聖遺物の入手方法,各エンディングの解放条件について攻略していきます。
目次
1.攻略チャート
※WARNING※WARNING※WARNING※WARNING※WARNING※WARNING※WARNING
ネタバレが多大に含まれています。ネタバレが受け付けない方はは回れ右でお願いします。
全体マップを踏まえて大まかな進行チャートを解説していきます。
▼全体マップ

Blasphemousの全体マップは上記のようになっています。◢
1.1.最速チャート(エンディング到達
Blasphemousのエンディング到達のみを目指す場合の最速チャートを解説していきます。次の全体マップを用います。

最速でのクリアを基本的に目指すので聖遺物等の入手は考慮しません。
序盤~中盤
序盤~中盤の進行チャートを解説します。進行チャートといっても解説するようなことは殆どないです。
上記以外にいろいろな要素はありますが、エンディング到達のみを考える場合全て無視で大丈夫です。
・『焦貌の聖女』修道院,慈悲なる夢,怨嗟の縦穴の攻略順は適当でいいです。面白そうな,好きなエリアから挑むといいでしょう。
・エリア攻略難易度は慈悲なる夢<『焦貌の聖女』修道院<怨嗟の縦穴の順で個人的には難しいと感じました。よって簡単なエリアから挑みたい場合には参考にしてみてください。
中盤~終盤
中盤~終盤の進行チャートを解説します。進行チャートといっても解説するようなことは殆どないです。
・気を付けることは宗教裁判官の鍵で鍵を購入することのみです。先に他の場所に行ってもいいですが最速で進みたい場合はまず上記画像で示されているショップで宗教裁判官の鍵を購入しましょう。
・宗教裁判官の鍵を購入したら眠れる画廊,万母の母,聖禁の壁の順でボスを倒していきましょう。おそらくこの順序が一番早いです。それらボスで得られる仮面を使用してラスボスの元へ行きましょう。
1.2.聖遺物回収チャート
調整中…
2.各アイテムの場所と入手方法
2.1.聖遺物の入手方法
聖遺物とはプレイヤーのサポートをしてくれるアイテムのことです。手の届かない場所の手助けをしてくれるアイテムが多いです。

まず全7種の聖遺物を次にまとめます。
名称 | 効果 | 入手方法 |
---|---|---|
ドルフォスの銀肺 | 毒の瘴気を無効化できる。 | 怨嗟の縦穴で入手 |
永遠の砂血 | 不可視の足場を利用できるようになる。 | 『黙する悲哀』修道院で入手 |
幻罪の織布 | 死体の言葉を聞くことができる。 | 塩岸の祝福されし神から入手 |
結合の三舌 | 一部の場所で根が利用できるようになる。 | 塩岸の祝福されし神から入手 |
泥剥ぎの爪 | 足場の影響を無効化できる。 | イベントのレデントで入手 |
金糸の布地 | 一部場所で落下ができるようになる。 | 眠れる画廊の絵画から入手 |
導師の清廉なる御手 | アイテム,隠し通路で音が鳴るようになる。 | 塩岸の祝福されし神から入手 |
聖遺物の入手方法について詳しく解説します。
○ドルフォスの銀肺

怨嗟の縦穴でドロップしています。これだけが無条件で入手できるアイテムです。上記画像にドロップ場所を記載。。
○永遠の砂血

永遠の砂血は『黙する悲哀』修道院で入手できます。前もって怨嗟の縦穴にあるショップで修道市長室のカギを購入しておかなければなりません。それぞれの場所とルートは上記画像に記載。
○泥剥ぎの爪

レデントのイベントを進めることで泥剥ぎの爪が入手できます。イベントの場所と順序は上記画像に記載。①から進めていって⑤で入手できます。
⑤…①~④の過程で入手した石灰岩の薬指、石灰岩の小指、石灰岩の親指を装備して像の前に立つと中には入れて泥剥ぎの爪を入手できます。
○金糸の布地

入手条件として月光の子を20体解放しておく必要があります。月光の子の数はメニュー画面から確認できるので20体以上になったら上記画像の場所に向かいましょう。
○幻罪の織布,結合の三舌,導師の清廉なる御手

これら3つのアイテムは聖戦にある塩岸の祝福されし神から入手できます。祝福されし神の場所は上記画像に記載。
またこれら3つの聖遺物の入手には各種アイテムが必要です。それぞれの聖遺物とそれに必要なアイテムを解説します。
幻罪の織布…必要なアイテムは亜麻糸の布。これはすぐ隣の物乞いをしている人間から入手できます。
これにも特定アイテムが必要で、芳香のニンニク、ローズマリーの葉束、タイムの葉束、乾燥クローブ、オリーブの種、煤黒いニンニクのいずれかを入手しておく必要があります。
結合の三舌…必要アイテムは孵化した奇形の卵。孵化した奇形の卵の入手もいくつかステップを踏む必要があります。注意点として永遠の砂血が無い場合入手できません。

①溶けた金貨,引き裂かれた花嫁のリボン,嘆きの黒いドールをアルタスグラシアスに渡す。
↓
②奇形の卵を入手できるのでそれを黄昏山脈の木に使用して孵化させる。
各種アイテムの位置は上記画像に記載。溶けた金貨の入手には永遠の砂血が必須。
導師の清廉なる御手…必要アイテムは切断された手。切断された手入手には泥剥ぎの爪が必須。切断された手の入手場所は下記画像に記載。

2.2.懺悔の剣の祭壇の位置
懺悔の剣の祭壇は計7か所にあります。それぞれの場所は次の通り・。緑丸の部分が祭壇です。

3.各種エンディングと解放条件
Blasphemousにはエンディングは計3種類あります。Aエンド,Bエンド,トゥルーエンドとあります。これらの分岐と解放条件に付いて攻略していきます。
Aエンディング
Aエンディング到達までに必要な条件と流れを解説していきます。
①山頂墓地で純潔の数珠玉を入手する。装備したまま3回死亡して真なる罪過の分銅を入手する。
↓
②全7か所にある告白者の像を破壊し試練をクリアしていく。試練には真なる罪過の分銅を装備しておく必要がある。
↓
③ストーリー上のラスボスを撃破する。
Bエンディング
Bエンディングは所謂ノーマルエンド。特に何もしない場合Bエンディングに到達します。
Bエンディング到達条件としては、、、
Aエンディング,トゥルーエンディングを満たしていない。
トゥルーエンディング
トゥルーエンド到達に必要な条件と流れは次のサイトから確認してください。(筆者がトゥルーエンドに到達していないためです。曖昧な知識を記載するわけにはいきません。)
コメント